みなさんこんにちは!暇モアイです。
サイト制作で必要となるサイトマップやワイヤーフレームはどうやって作っていますか?
↑サイトマップ
↑ワイヤーフレーム
パワーポイントやイラストレーターで作るのもいいですが、最初から一個一個作るのはなかなか時間と労力がかかりますよね?
今回はテンプレートが初めから用意されていて、簡単に編集できる無料オンライン制作ツール「Cacoo(カクー)」のご紹介です。
Cacoo(カクー)とは
引用元:Cacoo
Cacoo(カクー)とは福岡に本社を置く株式会社ヌーラボが提供するWeb上で簡単に作図できるサービスです。
特別なアプリケーションをインストールすることなく、ウェブブラウザだけでワイヤーフレームなどの図を作成することができます。
Cacooのどこがいいの?
無料で使える
Cacooは無料で使えます。
ただし、無料で制作できる図は6つまで。
それ以上制作したい場合は有料プランに加入する必要があります。
豊富なテンプレート
Cacooにはサイトマップやワイヤーフレームだけでなく、他にもたくさんのテンプレートが用意されています。
サイトマップ
ワイヤーフレーム
ネットワーク図
ビジネス
グリーティングカード
他にも様々なテンプレートが用意されていてます。
ユーザビリティーを意識して作られている
特記すべきはテンプレートの豊富さだけではありません。
実際使用して見て思ったのが、本当に使いやすいです。
基本的にはAdobeのイラストレーターと似たような操作でほぼ使うことができます。
イラストレーターでやるとすると手がかかる分岐線なんかも簡単にできちゃうんです。
「その他」と「商品100」をつなげます。
線のツールがあるのでそれをクリックし、その他付近を長押しすると、線がで始めるところを選べます。
ドラッグし、「商品100」まで持ってくると、今度は線の終点を選べます。
ドラッグしていたのを、離すだけでほら簡単。「その他」と「商品100」がつながりました。
これはほんの一例ですが、他にも直感的に使える機能ばかりです。
保存形式

制作物を自分のPCに保存したい場合はエクスポートを行います。
無料版はPNG形式のみですが、有料版になるとPDF、PPT、PS、SVG形式でも保存可能となります。
制作例(暇モアイ作)
Cacooを使って架空の業者サイトを作ってみました。(なんちゃって)
サイトマップ(例)
ワイヤーフレーム(例)
いかがでしょうか?
Cacooを初めて使った僕でも、一通り形になってませんか??
初めて使った人でもこのクオリティーで制作することができるCacooってすごいですよね!
まとめ
サイト作成でサイトマップやワイヤーフレームを作成する際はもちろんのこと、図の多い企画資料や、プレゼンテーションなどにもうってつけの「Cacoo」。
無料なので、是非利用してみてはいかがでしょう?
それではまた!
今回ご紹介したサービス
「Cacoo」
制作元:株式会社ヌーラボ
参考サイト&写真引用元:Cacoo
ブログの著者「暇モアイ」って誰?って方はこちら
「暇モアイのプロフィール」