”暇”モアイというブログを運営していますが、最近少しずつ忙しくなって来ました。
外に出ていることが多く、必然的に外食も多くなってます。
しかし、野菜を多く含んだ手料理が体には必要ですよね。
自分の体調に合わせてご飯を作る自炊は、体調維持にとても効果的な手法です。
でも、ご飯作る時間がない、スーパーでお惣菜を買ったほうが早いなど、今のご時世そんな時間に追われた方々が多いと思います。
そんな忙しい方々にとっておきの安くて、早く作れるレシピをこのMoa’sキッチンでご紹介していきたいと思います。
今回ご紹介するのは「お好み風パスタ」です。
では、早速作っていきましょう。
材料

- パスタ 100g
- 小松菜 2束
- かつおぶし 1パック
- ウスターソース 40mlほど
- マヨネーズ お好み
- オリーブオイル(サラダ油でも可) 少々
- レモン汁 少々
お肉入れてもおいしいですが、パックの後処理やまな板を洗うのが億劫だったので今回は買ってません。
作り方
まず、パスタを茹でます。

余分な洗い物を増やしたくないので鍋は使いません。フライパンで茹でます。
茹で時間は10分ぐらいですが、レンジでパスタを作れる容器を買えば5分ぐらいに短縮できます。
そしてパスタを茹でている間に、小松菜を洗い、切ります。

パスタが茹で終わったら容器に移し水切ります。
それと同時に油を入れ、小松菜を炒め始めます。
レンジでパスタを茹でた場合この時点で5分です。

小松菜がしなってきたら麺を投入。

麺を投入したら、ちょっと麺の水分が飛んで、ソースを吸収しやすくなるくらいまで炒めます。
そして、麺の水分が飛んだら、ソースを40mlほど投入(目分量で良いが、辛くなりすぎないよう注意)
この時点で8分。
ソースが固まらないよう、混ぜながら炒めます。

この時点で10分。
後はお好みで盛り付けるだけ。
胡椒・マヨネーズ・レモン汁をお好みでかけ、かつおぶしを振りかければ出来上がり。
完成

お好み風パスタ
麺をしっかり炒めると、ソースとよく絡み、香ばしく歯ごたえが出ておいしいですよ。
もちろん野菜を足したり、お肉や卵を加えてもおいしくいただけると思います。
みなさんぜひ試してみてください。
材料費
下記のような形で表記します。
●材料(おおよその使用分の価格)
- パスタ 800g 158円(100g 20円)
- 小松菜 99円(2束 33円)
- かつおぶし 10p 129円(1p 13円)
- ウスターソース 300ml 148円(40ml 20円)
- その他調味料(およそ30円)
合計116円(税込)でした。
福岡は食費が安いですね笑
大阪じゃスーパー玉出とかに行かないとなかなかこうはなりません笑
福岡は食費が安くて移住者にも優しい街であることは間違いないですね。
福岡移住志願者の為に実際の購入価格を記載していきますのでその辺もご参考にされてください。
それではまた。