引っ越し、転勤などで生活環境が変わる季節になってきましたね。
この際、固定費の見直ししてみませんか?
どうも、スマホとインターネット回線の通信費合わせて5千円台の暇モアイです。
全然通信費を使ってないの?と思われるかもしれませんが、全然そんなことありません。
むしろ1ヶ月に100GB以上使用しております。
そんな僕の通信費削減の必須アイテムがこちら

そうです。「まだスマホ代一万円も払ってるの?情報弱者に贈るスマホ・通信費節約術」の記事でも紹介した、WiMAXです。
月末になるとスマホの通信制限にイライラしたり、家や外出先で思うようにPCが使えず困った経験のある方も多いのではないでしょうか?
そんな悩み、これ1台さえあれば全部吹っ飛びますよ!
目次
WiMAXのメリット
・インターネットが使い放題
・持ち運べる
・工事不要
・値段も家で固定回線を引くのと変わらない(もしくは安い)
・Youtubeなどの動画もサクサクみれる
などなど、これらが僕がWiMAXを3年間使っている理由です。
ただ、一部ですが株の高速トレードや、オンラインゲームなど、インターネットの高速通信を必要としている方にはおすすめしません。
僕もだいぶヘビーユーザーで通信速度とか気になる派ですが、Youtubeの動画程度なら問題なくサクサク見れるのでこれだけあれば十分事足ります。
通信エリアについて
あとはエリアですが、山の奥やめっちゃ田舎に行かない限り大体使えるようです。
WiMAXの対応エリアはこちらから確認できます。
→サービスエリア | UQ mobile / UQ WiMAX 超高速モバイルインターネットのWiMAX2+
カバーエリアと実際使えるかどうかはまた別問題だったりしますので、不安な方はまず15日間無料レンタルをおすすめします。
どの会社に、どのように契約すればいいの?
WiMAXと言ってもプロバイダー(提供会社)も端末機種の種類も沢山あり、何を選べばいいのか難しいと思います。
ではまず、プロバイダーについて説明します。
WiMAXの本家はUQ WiMAXです。
そのUQ WiMAXが他のプロバイダー(Broad WiMAX、BIGLOBEなど)に電波を分けて使えるようにしています。
使用する電波の品質に差はないのですが、販売しているプロバイダー各社で月額使用料や契約時のキャッシュバックの金額に差があります。
次は端末機種について。

引用元:Try WiMAXレンタル
各プロバイダーで取り扱いの端末機種や、機種の色が違ったりすることもありますが全てWiMAXの電波を問題なく使用できます。
端末機種にこだわりのある場合は、プロバイダーごとにその機種があるか調べるか、もしくは本家のUQ WiMAXと契約するのが良いでしょう。
プロバイダー比較(2017年8月19日現在)
ここからは各プロバイダーの比較をしていきます。
月額料金はギガ放題プラン(使い放題プラン)のものです。
月額料金、キャンペーン内容等はコロコロ変わるのであくまでもご参考程度にお使いください。
サポートもあり、業界最安値クラス!|Broad WiMAX

「Broad WiMAX」は契約によるキャッシュバックはありませんが、月額料金は他の業者に比べて安価です。
今ならクレジットカードからの申し込み、有料オプションの加入で初期費用が18,857円安くなります。
端末を当日発送してくれますので、早くネット環境を手に入れたい方にもおすすめです。
月額使用料:3,411円(最初の3ヶ月間のみ2,726円)
キャッシュバック:18,857円(※有料オプション加入)

WiMAX初心者におすすめ!|BIGLOBE WiMAX

「BIGLOBE」は元NEC系の老舗プロバイダ。
一番の特徴は、高額キャッシュバックをもらうための申請手続きが簡単なところです。
解約もWebからすぐに出来るという初心者には優しいプロバイダーです。
月額料金:3,880円(最初の2ヶ月間のみ2,595円、3ヶ月目から11ヶ月目3,680円)
キャッシュバック:13,000円(13ヶ月目)
キャッシュバック金額最大!|GMOとくとくBB
「GMOとくとくBB」は、インターネット関連事業を行うGMOインターネット株式会社が運営しているプロバイダーです。
他者に比べてキャッシュバックが最大なのが特徴ですが、キャッシュバックをもらうまでがちょっと複雑でもらい損ねた人が多く、実際僕の友達にもいます。
キャッシュバックが一番多くもらえて、コスト面だけを見るならラクーポンといい勝負。
ここも端末を当日発送してくれますので、早くネット環境を手に入れたい方にもおすすめです。
月額料金:4,263円(最初の2ヶ月間のみ3,609円)
キャッシュバック:31,550円(12ヶ月目)
キャッシュバックなしの、月額料金が安くなるプランはこちら。

SONYの子会社。安心と信頼の。|So-net

「So-net」はSONYの子会社です。
キャッシュバックは20,000円ですが、もらえる時期が14ヶ月目と遅く、早くもらいたい方は他のプロバイダがよいでしょう。
ただ、月額大幅割引プランの方にすれば月額料金3,480円(最初の2ヶ月間のみ980円)とキャッシュバックなしでもそこそこ安いです。
キャッシュバックプランの場合
月額料金:3,980円(最初の2ヶ月間のみ3,495円)
キャッシュバック:20,000円(14ヶ月目)
やっぱり本家がいいという方向け!|UQ WiMAX

「UQ WiMAX」は、WiMAX回線を提供している公式本家プロバイダー。
WiMAXの本家と契約するといいのはなにより手厚いサポートが受けられることです。
電話サポートも年中無休、しかも無料通話で、ネットが遅いとかトラブルにもいち早く対応してくれます。
さらに、キャッシュバックの商品券をもらうために特別な手続きは不要です。
などなど、他社と安く契約してもキャッシュバックやシステムがわからなくなりそう、または、手厚いサポートが受けれる方がいいという方は本家UQ WiMAXでの契約をおすすめします。
月額料金:4,380円(最初の3ヶ月間のみ3,696円)
キャッシュバック:15,000円分JCBギフトカード(2ヶ月目)

まとめ
5社も紹介したのでどれがよいのかわからなくなっているかもしれませんので、ここで簡潔にまとめますと、
お得にキャッシュバックを多く受け取りたい!という方は→「GMOとくとくBB」
サポートが充実している方がいい!という方は→「UQ WiMAX」
安さもサポートも捨てられないという欲張りな方は→「Broad WiMAX」
という感じです!
月々の固定費も年間を通して見たらバカになりません。
これを機に通信費を見直して、浮いたお金でおいしいものでも食べましょう!!
WiMAXと格安スマホで通信費を最安値まで下げたい方は
→「まだスマホ代一万円も払ってるの?確実に安くなるスマホ・通信費節約術」