GW旅行中に大阪に宿泊しなければならなくなり、じゃらんで大阪の安宿を探しました。
じゃらんで探していたらケタ違いに安い宿がたくさんある地域を発見。
この地域こそ、日本一の治安の悪いと言われる西成区です。
西成区とは?マップは?あいりん地区とは?

西成区の中でも、特に治安が悪いとされるのが、西成北部にある「あいりん地区」。
この地域は確かに数多くの路上生活者が居住しており、住所不定の日雇い労働者の多さから人口統計すら不明な事態に。
また、身分証明書を所持していなくても賃貸物件を借りたり、銀行口座を開設できる無法地帯です。
しかし、大阪の中心地の難波や心斎橋にも近く、梅田も地下鉄で13分で行くことができる非常に好立地な地域でもあります。
西成「あいりん地区」のホテルに宿泊してみた!

今回はそんなあいりん地区のど真ん中にある、「ビジネスホテル加賀」に泊まることにしました。

料金は1500円から。
じゃらんには1700円(土曜はプラス200円)のプランしかなかったのでC Typeの部屋を予約しました。

ホテルのロビーは割ときれいでWiFiも問題なく使えます。
エレベーターを上がると、廊下はこんな感じ。

ただの古アパートって感じです。
気になるお部屋はこちら。

ただの三畳の和室です。思ってたより全然悪くなかったです。

テレビも冷蔵庫も部屋についています。

冷暖房もついていて、古い狭いという以外には特に問題ありません。
洗面所はこちら。

IH(有料)やウォーターサーバーなども備え付けられています。

トイレもウォシュレット付きですよ!!
無料で温泉券もついてくる!
しかも、なんと温泉券付き!
近くの入船温泉という温泉の入浴券がついてきます。
ここの入湯料が440円程度なので、実質1000円ほどで一泊できるということですね。
めちゃめちゃお得です。
入船温泉
入浴していたらおじさんがフレンドリーに話しかけてきて、のぼせるまで話していたのですが、話の所々にオカマとか、のんけとかそういうあっち系の単語が見え隠れし、あぁこのおじさんあっち系の人なんだなって気づいたので、「のぼせたので上がります」と言ってそそくさと逃げました。
西成「あいりん地区」の物価や雰囲気はどうなの?
ホテルの客層は生活保護を受けていそうな日雇い労働の方々と、観光客、ビジネスマンが混在している感じでした。
観光客は中国・韓国の方が多かったです。
ホテルまでの行く道や、ホテル内は日雇い労働の方々が多いので、そういう方々が苦手な人はやめたほうがいいです。
やばそうな人が多いのは確かです。
道端で歩きながらなにかうわ言を話している人や、道端にツバを吐きまくるおじさんがウヨウヨいます。
なので、女性の一人旅行には絶対におすすめしませんが、男なら短期で宿泊するくらいなら全然平気でしょう。
さらに、西成区は同じ日本とは思えないほど物価が安いです。
驚愕の価格!自動販売機に驚く
自動販機の値段なんて、

ね?安いでしょう?
近くには居酒屋、格安スーパー玉出、ドンキホーテ、ほっともっとなど安い飲食店もたくさんあり、飲食には困りません。
おすすめ!とは言いませんが、西成区は地元の大阪人が怖がっているほど怖いところではないと思うので、観光や就活などで宿泊費を抑えたい方は検討されてみてはいかがでしょうか?
それではまた!!
今回ご紹介した宿
ビジネスホテル加賀
住所:大阪府大阪市西成区萩之茶屋1-12-21
アクセス:JR・南海 新今宮駅 市営地下鉄 動物園前 より徒歩にて5分