国内旅行でも、海外旅行でも3日間以上になると荷物が多くなりがちですよね。
でも、僕は一週間の旅行でもバックパック一個で行きます!!
たまに空港とかで、リュックをしょって、キャリーケースを引いてさらに手荷物をいっぱい抱え込んでいる人を見るとかわいそうだなと思います。
だって、手荷物に旅行の楽しさを奪われていると思うからです。
僕だったら絶対そんなことしません。
今回ゴールデンウィークの5/2〜8の間、6泊7日で関西・北陸に旅行することになりまして、ちょうど荷造りをしたばかりだったので、僕のパッキング術を公開していきたいと思います。
荷物が多くなりがちの方はご参考になれば幸いです。
僕の持ち物
衣類
衣類は基本3日分ほどしか持ち歩きません。
一週間程度の旅行だと、
- ズボン1、2枚
- シャツ2枚
- インナーシャツ3枚
- パンツ3枚
- ソックス3枚
を洗いながら着まわしします。
文房具

- 手帳
- 黒ボールペン
- 消える3色ボールペン
- 印鑑
スケジュール管理はまだアナログでしてますので手帳はいつも持ち歩いてます。
そのうちグーグルカレンダーに移すかもしれません。
フリクションの消えるペンは手帳に書き込む際に消せるので重宝してます。
あと、なぜか念のために印鑑を持ち歩いてます。なくても大丈夫だと思います笑
衛生用品

- 髭剃り
- 香水
- 整髪料
- 歯ブラシセット
僕はヒゲが濃いので髭剃りは必須です。
髭剃りは少し重いので、将来海外を回る際はもっと軽くコンパクトなものに買い換えようと思っています。
メーカーはPHILIPS派です、もう中学の時から同じ髭剃りを使ってます。(昔のはもう売っていないので現在発売中のものを載せておきます。)
整髪料はトリエが好きです。
アリミノやギャツビーなど色々使いましたが、剛毛な髪質にはこのジェルタイプのワックスが一番合っていました。
髪質が硬く剛毛な方は使ってみるといいですよ。
電子機器類

- ブルートゥースイヤホン(SONYイヤホンMDR-EX31BN)
- WiMAX
- モバイルバッテリー
- スマートフォン(HuaweiGR5)
- パソコン(MacbookPro)
- パソコン充電器
- マウス
僕の持ち物の中で最重量であるのが、電子機器類。
これさえあればどこでも仕事ができちゃいます。
中でも超便利なアイテムはWiMAX!
これさえあればよほど田舎に行かない限りは通信量無制限で使うことができますし、僕の場合は月額3,000円程度でめちゃめちゃ安いです。
WiMAXについて詳しく知りたい方はこちら。
イヤホンはSONYのMDR-EX31BNを使用中です。以前レビューを書きましたので今回は省略。
レビューはこちら。
パソコンはMacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015)です。
プロセッサは2.7GHz、メモリは16GB、容量は256GBのなかなかのスペックです。
フォトショップもイラストレーターもサクサクです!
現在スマートフォンはHUAWEIのP20liteとAppleのiPhone Xを使用しています。
バックパック
手荷物が少ないと
手荷物が少ないといいことばかりですよ。
両手が使える!
帰りにお土産を買うスペースがある!
荷物を置かずにスマホを操作できる!
ほら、世界が広がります!!
今回短期の国内での旅行だったため、持ち物を厳選してはいませんが、長期で海外に行く際などは、もっと持ち物を厳選し、コンパクトにしていこうと思います。
例えば、衣類などは軽く、速乾性の高いもののみを持って行くとか、パソコンはもっと軽く、スペックのいいものに買い換えるとか、お金が尽きない限り、ノマドワーカーとして最大限働けるようこれからも色々工夫していこうと思います。