2019年11月28日に、ランサーズが運営する「新しい働き方LAB」さん主催の「私のフリーランス道」というイベントに登壇させていただきました。
イベント内容+時間内ではお伝えできなかったことを簡単にまとめていますのでぜひご覧ください。
目次
暇モアイとは?自己紹介

暇モアイの取引実績・仕事内容

詳細はこちら
経歴

経歴詳細はこちら
駆け出し年度のリアルな案件数と売上


仕事道具

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015)
プロセッサ:2.7GHzデュアルコアIntel Core i5
メモリ:16GB

カメラ:ソニー SONY ミラーレス一眼 α6300
レンズ:ソニー SONY 単焦点レンズ SEL50F18-B
フリーランス(ライター)のメリット・デメリット


福岡でフリーランスをするメリット

出費を抑えることで挑戦する時間を稼ぐ
福岡で生活費を月8万円以下に抑える方法
家賃・水道光熱費 35,000円
天神付近でも3万円の物件あり
→不動産情報ネット「ふれんず」
食費 22,000円
ランチ定額サービス(5,478円)
→「always LUNCH」
ドリンク定額サービス(2,200円)
→「always DRINK」
その他(15,000円程度)
通信費 5,000円
スマホ 月4GB(2,000円)
→ワイモバイル ベーシックプランS
インターネット無制限(3,000円)
→WiMAX So-net
交通費 15,000円
地下鉄全線乗り放題(12,570円)
→福岡市営地下鉄「地下パス」
その他(3,000円程度)
無料コワーキングスペース
→スタートアップカフェ
→エンジニアカフェ
→Garaway F(12/26まで無料キャンペーン中)
仕事の取り方

SNS、ブログでの発信
100記事行くまで毎日ブログを書いて、Twitterにあげていました。
クラウドソーシング
在宅でも可能。気軽に仕事を受注できる。最初は単価安。
→ランサーズ
→クラウドワークス
クラウドソーシングについて詳細はこちら
交流会
→福岡IT関連勉強会
伝えたかったこと

福岡はフリーランスをやるには最高の環境が整っています。地の利を生かして挑戦してみるのもアリ!

当日は23名の方にご参加いただきました。参加者・関係者のみなさま、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。
その他フリーランス初心者に参考になる記事